横浜商業高校ボート部ブログ
横浜商業高校ボート部の活動日誌です。ボート部後援会のOB、OGやコーチが更新しています。
| ホーム |
2012-12-12 22:53 |
カテゴリ:練習・合宿・大岡川
こんにちは。コーチの會田です。
明日からU19日本代表候補選手強化合宿が戸田で行われます。Y校から2年生男子1名、1年生女子1名が参加します(招待選手ではなく自費参加選手ですが、参加が決まりました)。この合宿は過去に卒業生の永美さん、高木みすず、そして現在の3年生女子1名が参加し(彼女たち3人は招待選手です)、さまざまなものを吸収しボート部へ還元してくれました。明日参加する選手にはアンテナを敏感にして、トップレベルの雰囲気をたくさん吸収してきてほしいと思います。また、それを部活に還元してほしいですね。合宿は来週の月曜日まで。がんばってね!!
さて、少しだけY校ボート部の練習風景をご紹介しましょう。
≪舟出し場≫


ここがY校の舟出し場です。この小さな入り江(入り江と言っていいのか)から艇を出し入れします。満潮時と干潮時で水の高さが変わるので出し入れに苦労したりしなかったり。干満差は1m以上あります。
≪大岡川≫

Y校横を流れる大岡川で練習しています。ぎりぎり2レーン取れるくらいの広さですが、行き違いは出来ません。ですから、練習時は一方通行となります。カーブが多く直線が取れる区間は短いコースですが、雨天練習場があったり、桜が咲いたりとなかなか面白いコースです。ボートに雨天練習場なんかあるわけない、そうお思いの方いると思いますが、この川には雨天練習場があるんです。川の途中から首都高速の高架下を通るので雨にぬれず、風の影響も受けずに練習が出来ます。唯一の欠点は、汽水であるということ。
≪艇庫≫


オールを洗っています。艇庫前に水道があるので便利です。また、水銀灯も付いているので暗い時も安心です。前の道路の防犯灯の役割も果たしています(きっと)。
Y校での練習の様子を少しだけご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
あいだ
明日からU19日本代表候補選手強化合宿が戸田で行われます。Y校から2年生男子1名、1年生女子1名が参加します(招待選手ではなく自費参加選手ですが、参加が決まりました)。この合宿は過去に卒業生の永美さん、高木みすず、そして現在の3年生女子1名が参加し(彼女たち3人は招待選手です)、さまざまなものを吸収しボート部へ還元してくれました。明日参加する選手にはアンテナを敏感にして、トップレベルの雰囲気をたくさん吸収してきてほしいと思います。また、それを部活に還元してほしいですね。合宿は来週の月曜日まで。がんばってね!!
さて、少しだけY校ボート部の練習風景をご紹介しましょう。
≪舟出し場≫


ここがY校の舟出し場です。この小さな入り江(入り江と言っていいのか)から艇を出し入れします。満潮時と干潮時で水の高さが変わるので出し入れに苦労したりしなかったり。干満差は1m以上あります。
≪大岡川≫

Y校横を流れる大岡川で練習しています。ぎりぎり2レーン取れるくらいの広さですが、行き違いは出来ません。ですから、練習時は一方通行となります。カーブが多く直線が取れる区間は短いコースですが、雨天練習場があったり、桜が咲いたりとなかなか面白いコースです。ボートに雨天練習場なんかあるわけない、そうお思いの方いると思いますが、この川には雨天練習場があるんです。川の途中から首都高速の高架下を通るので雨にぬれず、風の影響も受けずに練習が出来ます。唯一の欠点は、汽水であるということ。
≪艇庫≫


オールを洗っています。艇庫前に水道があるので便利です。また、水銀灯も付いているので暗い時も安心です。前の道路の防犯灯の役割も果たしています(きっと)。
Y校での練習の様子を少しだけご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
あいだ
| ホーム |